月別 アーカイブ
- 2021年2月 (9)
- 2021年1月 (7)
- 2020年12月 (10)
- 2020年11月 (11)
- 2020年10月 (6)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (5)
- 2020年6月 (5)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (8)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (9)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (6)
- 2019年8月 (4)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (5)
- 2019年5月 (3)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (19)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (14)
- 2018年4月 (28)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (28)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (28)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (11)
- 2017年5月 (14)
- 2017年4月 (11)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (12)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (18)
- 2016年9月 (20)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (17)
- 2016年6月 (11)
- 2016年5月 (13)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (13)
- 2016年2月 (12)
- 2016年1月 (14)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (14)
- 2015年10月 (12)
- 2015年9月 (12)
- 2015年8月 (13)
- 2015年7月 (13)
- 2015年6月 (21)
- 2015年5月 (22)
- 2015年4月 (24)
- 2015年3月 (22)
- 2015年2月 (10)
- 2015年1月 (16)
- 2014年12月 (15)
- 2014年11月 (13)
- 2014年10月 (16)
- 2014年9月 (20)
- 2014年8月 (21)
- 2014年7月 (22)
- 2014年6月 (21)
- 2014年5月 (18)
- 2014年4月 (12)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (10)
- 2014年1月 (12)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (10)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (7)
- 2013年8月 (7)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (5)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (2)
- 2013年3月 (22)
- 2013年2月 (16)
- 2013年1月 (8)
- 2012年12月 (4)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (6)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (3)
- 2012年6月 (4)
- 2012年5月 (8)
- 2012年4月 (17)
- 2012年3月 (19)
- 2012年2月 (9)
- 2012年1月 (7)
- 2011年12月 (8)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (5)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (3)
- 2010年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > ブログ > アーカイブ > 2021年1月アーカイブ
ブログ 2021年1月アーカイブ
炊飯器の使い方☆彡
こんにちは
最近、本来の炊飯器の役割である、お米を炊かずに
シチューやスープ系、煮もの系を
コトコトしています(笑)
もう、具材切ってポンっと入れて炊飯ボタン
押すだけでいいので、楽過ぎて手抜きばっかり
いかに楽に早く作れるかが勝負というか、、
味は目分量なのでいつも違うのが難点。(笑)
なぜ、炊飯器で料理を作りだしたかというと・・・
Youtubeでマッスルグリルさんが考案した、あの有名な
減量食「沼」を作ってみたのです
内容は、、鶏むね肉、カレー粉(粉末)、ワカメ、オクラ
塩コショウ、干ししいたけ、水
水分量がかなり多めなので、カレーおかゆの鶏肉入り
みたいな感じになります
普通に満腹になりますし、色々アレンジが出来るので
飽きないと思います
あとは、ご飯系ではハマっていたのが
炊き込みご飯これも3合炊きの炊飯器では
上手く出来なかったので、わざわざ5合炊きの炊飯器を購入
したという、、水加減が難しいのです
5合では上手く炊けました
また色々模索して炊飯器料理極めたいと思います。
(何を目指しているんだ、、、、(笑))
すぎた
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


大分市 別府市 府内町 中央町
大分駅 アミュプラザおおいた
アロマ タイ式 ヘッド
筋膜 小顔 骨気
2021年1月29日 11:33
今期ドラマヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは
最近全くテレビを見ていなかったのですが
お客様とお話ししていたら、丁度気になっていた
長瀬智也さん主演の『俺の家の話』の話になり
1話の放送が終わってしまっていたので
Tverで見逃し放送見ました
やはり、脚本が宮藤官九郎さんのことだけあって
めちゃくちゃ内容が面白い
今まで宮藤官九郎さんの脚本のドラマを
見たことがある方はお分かりになると思いますが
独特のシュールな笑いが、かなりツボに入ります(笑)
出演者もお馴染みの方ばかりで安心する(笑)
西田敏行さんと長瀬智也さんの掛け合いは
タイガー&ドラゴンを思い出し、懐かしい気持ちになりました
またみたくなったなぁ、、(笑)
ちなみに、引きこもりの味方⇒アマゾンプライムでは
最近やっと『トリック』をコンプリートしました
シーズン1~3と劇場版、ドラマSPとかなり長かった、、
でも何回見ても飽きないし笑える
仲間由紀恵さんと阿部寛さんの
ボケと突っ込みが最高にいい(笑)
生瀬さん演じる矢部刑事の話も
アナザーストーリーであるみたいなので
見ようか迷い中です、、(笑)
皆さんも何か好きなドラマありますか?
すぎた
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


2021年1月28日 11:32
新しいブレンドオイルが仲間入り☆
先日、 ハーブ(レモングラス)についてのお話しをさせて頂きましたが
そのレモングラスの精油も入った、新しいブレンドオイルが仲間入りしました!
「柑橘系のさわやかなオイルを作ろう!」ということになり、
いろいろ考えてみた結果、
レモングラスの他に、レモン、ローズマリー、ユーカリが入った、
爽やかでクリアな香りのオイルが完成しました
どなたにも好んで頂ける爽やかな香りで、後に残った香りも良い香り♪
集中力UPや、気分をリフレッシュさせてくれる働きがありますので、
日常の鬱々とした気分をすぐに前向きな気持ちに変えてくれるはず
血流を促してくれるので、冷えやコリ、スポーツ後の筋肉痛にもオススメです。
(※写真はローズマリーの花)
寒い冬で肩がコリやすい時期なうえに、
さらにお仕事やコロナ関連でのストレスが加わっている方もいらっしゃるかもしれませんが、
この爽やかな香りに是非癒されて頂きたいなと思います。
禅では1月31日(日)まで、
【肩甲骨リリース☆腰痛解消 全身極上アロマ(タイ式に変更可)】
16,800円→14,800円
のキャンペーンのご予約を受け付けております
肩甲骨や骨盤をしっかりほぐしつつ、
オイルで老廃物を流して巡りよくスッキリして頂くこのコース
禅のオススメアロマブレンドオイルで、日頃のお疲れをしっかり癒して頂きたいです!
ご予約心よりお待ちしております
ゆかり
2021年1月20日 19:08
ハーブのススメ♪
寒い日が続きますね。
今日は、からだ喜ぶハーブのお話し(^^♪
【レモングラス
】というハーブをご紹介します
レモンのようなスッキリとした香りで、
眠気を覚ましたり、気持ちをリフレッシュしたい時にオススメなハーブです。
胃の働きを助けて消化を促進し、脂肪の分解を促す作用もあると言われています。
食べすぎて胃もたれした時や 胸やけのするときなどに良いですし、
血行を促進したり、貧血を予防する効果もあると言われていますので、
ハーブティーにして時々飲むと、 からだの調子を整えてくれることでしょう♪
(※妊娠中の方は多様な使用を避けてくださいね)
また、外用に使うと足先や手先の冷えにも良いので、
マッサージの際に精油やハーブボールを使ってみると温活としても期待できます♪
(※レモングラスの精油は肌への刺激が強いので、使用の際はほんの少量で)
さらに虫よけ効果もあるので、レモングラスの葉を衣装ケースに入れておくのも良いですね
禅では、よもぎ蒸しや精油を使ったアロマオイルトリートメントなど、
ハーブを使ったメニューがございます。
また、来月のキャンペーンではハーブボールを使う予定ですので、
とろける施術とハーブの組合せで、芯からぽかぽかになるお手伝いが出来たらと思っております
お楽しみに
ゆかり
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


2021年1月19日 14:28
新スタッフ紹介(´っ・ω・)っ
今月から、新スタッフが仲間に加わりました
ゆかりさんです
創業当時にいたスタッフなので
物凄く頼りがいがある綺麗なお姉さん
癒しのオーラ満載で、安定の技術
声のトーンやスピード、聞き取りやすく
お話も面白くて、、、尊敬する所ばかり
わたしも頑張ります(笑)
皆様のご来店心よりお待ちしております
すぎた
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


2021年1月15日 11:30
おからヾ(≧▽≦)ノ
こんにちは
最近は、簡単で早く出来る
おからパウダーで蒸しパンを作っています
内容は
おからパウダー
ベーキングパウダー
ラカント(甘味料)ハチミツでもOK
卵
牛乳orアーモンドミルクorオーツミルク
あれば、干しブドウやナッツ類
私はここに塩を少し入れるのも好きです
深めのタッパーに全て入れるだけ
レンジで出来ちゃいます
めっちゃ簡単
この前、ベーキングパウダー入れ忘れて
全く膨らまなかったものが出来ましたが
普通にしっとりで美味しかったです
おからパウダーのここがスゴイ
①お腹の中で5倍に膨らみ、満腹感を感じる
食べ過ぎを防ぎます
②食物繊維が多い
腸内環境を整え、満腹感を得やすく、食後の血糖値の
上昇を抑制する。便秘の改善
③大豆イソフラボンが豊富
女性特有の症状を改善。PMS症候群も
緩和が期待できます
④植物性たんぱく質を効率よく摂れる
しなやかボディを作る為に必要な
必須栄養素
⑤糖質オフ出来る
パンが食べたい時や、お料理のかさましに
かなりヘルシーな食事になります
まだまだおからパウダー余っていて
消費しなきゃなので
飽きないようにほかのメニューも
作ってみたいと思います
すぎた
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


2021年1月14日 16:24
今年も変わらず(^^)
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
2021年も相変わらずわたしは漫画やアニメを見ています
やっと鬼滅の刃の漫画をコンプリートしたので
今度は呪術廻戦を読んでいます
これがまた、色々なジャンプ漫画の要素が
詰め込まれていて、とっても面白い
幽遊白書やNARUTO、HUNTER × HUNTER などなど、、
主要メンバーが3人で1組のチームというのは
欠かせないのでしょうか?
鬼滅の刃もそうだし、キャラが分かりやすく判別出来るからかな、、
呪術廻戦の話に戻りますが、読み進めていると結構、難しくなっていて
技の発動条件であったり技の仕組みを理解するのが時間がかかる、、笑
このあたりがハンターハンターっぽい
先日14巻が出たばかりですが本当に先が気になる、、!
漫画本は人気すぎて、本屋さんでは手に入らない、、、(笑)
ネットでもかなりの高値で売買されているみたいです
気になりすぎるので週刊少年ジャンプを追っています
私の毎週の楽しみが出来ました。笑
すぎた
ご予約&お問い合わせはこちらから
↓↓↓


大分市 府内町 大分駅
マッサージ 筋膜 アロマ オイル
タイ古式 ヘッド
2021年1月 5日 17:38
1
« 2020年12月 | メインページ | アーカイブ | 2021年2月 »